今、日本各地で放置竹林がひろがっています

新素材の普及によって
暮らしのお供だった竹が使われなくなり
今では厄介者扱いされています

日本の山を守り育てるため
環と環は竹林整備に取り組んでいます

わたしたちはこれまで


いくつもの竹林をきれいにしてきました

田畑に広がってしまった竹林‥
裏山の竹が広がり、屋根にかかってしまう‥
たくさんの困ったお声を耳にします

荒れた竹林の整備は大変ですが

一度きれいにすれば


その後の管理がしやすくなります

ここでは、これまで整備をしてきた


竹林の様子をご紹介します

これまできれいにした竹林

長野県茅野市泉野 [整備開始:2024.7]
作業前
作業後
作業前
作業後
作業前
作業後
長野県茅野市塚原② [整備開始:2023.7]
作業前

作業後

隣家の竹が自分の敷地まで繁殖してしまい、困っていたところの整備依頼。少しずつ竹を切っていき、見通しのいい林になりました。

長野県茅野市豊平② [整備開始:2023.4]
作業前

作業後

もさもさの竹林。奥まで竹が続いていて人が入りにくい場所でしたが、少しずつ整備を進めるごとに明るい竹林に変化しています。タケノコも採りやすくなりました!

長野県富士見町神代 [整備開始:2023.2]
作業前
作業後

道路沿いの竹林。長年強い風を受けてきた竹はたくましく、1本1本切るのが大変でした。竹を切り進めて着々と整備されていきました。

長野県上田市小牧 [整備開始:2022.11]
作業前

作業後

枯れた竹で密集し、向こう側も見えないほどでしたが、光が入り景色が変わりつつあります。

\地主さんの声/
自分たちの竹を活用してもらえると知って、整備をお願いしました。

長野県上田市保野 [整備開始:2021.4]
作業前

作業後

奥まで続いている広大な竹林。みんなで少しずつお手入れしたおかげで、広大な竹林がまっさらになりました。

神奈川県二宮町
作業前

作業後

竹の密集度がすごい竹林。足の踏み場も見つからないほど。作業スペースを確保しながら整備を進めて着々と変化しています。

長野県諏訪郡原村柳沢 [整備開始:2022.11]
作業前

作業後

竹が高く育ちすぎて畑に陽の光が入りずらくなってしまいましたが、お手入れすることで竹林に光が入るようになりました!

\地主さんの声/
自分たちにとってなくてはならない竹林が繁茂し、困っていたところをきれいにしてもらって嬉しい!

長野県諏訪郡富士見町先能 [整備開始:2022.09]
作業中

作業後

民家の裏に広がってしまった竹林。みんなで竹林を1本1本を間引き、きれいに整えました。

\地主さんの声/
整備していただいたことで、きれいになりました。ありがとうございます!

長野県諏訪郡富士見町机地区 [整備開始:2022.03]

作業前

作業後

入るのがやっとの竹林でしたが、整備を進めることで筍も取りやすくなりました。

\地主さんの声/
自分ではどうしようもできなかったけど、整備してもらったおかげで管理しやすくなりました!

長野県茅野市豊平① [整備開始:2022.01]
作業前

作業後

畑にボーボーに生えてしまった竹。みんなで整備したことで、翌年以降、竹がほとんど生えてこなくなりました。

長野県茅野市塚原 [整備開始:2021.10]
作業前

作業後

畑の裏に生えてしまった竹林。竹を全部きれいに刈り取り景色も気持ちもすっきりしました。

\地主さんの声/
全部刈り取りをお願いしたので、筍も生えなくなってさみしいけど、竹が生えなくなって安心!

長野県諏訪郡富士見町葛窪 [整備開始:2021.05]
作業前

作業後

地域の富士見町の方々と一緒にきれいにした竹林。家に竹が覆い被さった状態で近所の人も困っていました。

\地主さんの声/
竹林をきれいにしたことで、その後子どもたちとイベントができています!

長野県伊那市高遠町東高遠 [整備開始:2021.04]
作業前

作業後

きれいな公園横の竹林。きれいな公園を見ながらたのしく竹林整備しました。

\地主さんの声/
自分も竹を切るのはよく頼まれるが、竹はたくさんあって困るねー

長野県伊那市高遠町弥勒② [整備開始:2021.04]
作業前

作業後

川を渡って、土手沿いの急な坂を登りながら竹を切りました。蜂の巣とも戦いながらの作業でした。

長野県伊那市高遠町弥勒① [整備開始:2021.01]
作業前

作業後

元々畑だった場所。急な坂を登ったり降りたりして運び出しを行いました。

日本の山を、未来に守りつなげるため

竹林整備にご興味ある方、
また竹林でお困りの方は


こちらからお問合せください